top of page
食事アイコン (3).png

 キッズミール

ムービー再生ボタン (2).png

 機内エンタメ

transit.png

 乗り継ぎ

ベビーベッド.png

座席・バシネット

平均満足度: 
大満足 期待通り 不満が残る

iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-smiley-22-240.png
飛行機の無料素材.png

フライト

waiter.png

乗務員

iconmonstr-banknote-15-240.png

値段

キャリーバッグ6.png

預け手荷物許容量
​(大人一人分)

​標準フライト時間

baby (1)_edited.png

バギー

経由地:フランクフルトやミュンヘン

キャリーバッグ6.png

​23kg

キャリーバッグ6.png

​23kg

ルフトハンザ/ANA

食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png

11h-11h30

2h-2h15

12h-12h30

1h45-2h

waiter.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-22-240.png
ムービー再生ボタン (2).png

*復路がコードシェア便だったので、ドイツ語と英語のアニメが多く、退屈そうだった

*ルフトハンザでもらうのはいつも鳥の人形

*幼児対象の短いアニメの選択肢が多く、機内で長い時間をつぶすのに助かった。大人向けの映画も充実しており満足。日本語の番組の選択肢も多い(ANA)

*​ANAはさすがに日本語のアニメが豊富で子どもが喜んでいた

ベビーベッド.png

*ANAでは電話で予約してバシネットを確保できた

*ルフトハンザは座席予約する際に別料金がかかる(離陸24時間前から予約可)

*座席を予約しようとドイツのルフトハンザに電話すると対応が悪く、ANAに電話しろと言われ、ANAに電話したところ、本来はルフトの仕事らしいけど日本人スタッフが丁寧に無料でバシネットと座席予約をしてくれて助かった(*これに関しては、ANAによる運航便は、たとえルフトのサイトで予約しても、ルフトに電話して座席予約ができます。できないと言われても、ANAの運航便は座席予約が無料ですから、と言い張ると大丈夫なはず。)

*バシネットは大きめ。14キロまでで、当時1歳になったばかりの息子は日本までぐっすりねれるサイズだった

*子を膝に抱っこして テーブルを出すことは 狭くてできなかった。 膝に抱っこしている時 子用の補助シートベルトはなく、「しっかり抱いていてください」と言われるだけだった。楽だが、非常時の安全性は気になる

食事アイコン (3).png

*キッズミールはお菓子やジュースがやたら付いているが、肝心の食事は最悪だった

*キッズミールが熱すぎ、食べさせるタイミングを逃してしまった。日系で比べるとJALのほうが気がきいているなとと思った

*離乳食は持って行った物を温めてくれた

​*日本初のANA便ではキャラ弁がでてきてびっくり!可愛かったし量もあったし、野菜もしっかり入っていて大満足。親の食事も、子どもと一緒がいいか時間をずらした方がいいか聞いてくれた。さすが。

transit.png

*フランクフルトは 大きな空港なので移動距離が長い。乗り継ぎ時間が短かったり 遅延したりすると 余裕がなくなる

*フランクフルトの乗り継ぎは子連れにはあまり向いて居ないと思うくらい オーガナイズがされていない

*時々遅れるから、乗り継ぎに間に合わなくなりそうで走ったことあり

​*ドイツ、入国手続きにかかる時間が長くて厳しい!

*娘が2歳の時にミュンヘン空港で乗り換え付き添いサービス(約100ユーロ前払い)を依頼していたが、飛行機を降りても来ず、関係のない筈のANAのグランドスタッフの方が臨機応変に対応してくれ、他の利用者の方のサービスカーに同乗できた。娘が眠くて泣き叫びベビーカーにも乗ってくれなかったので非常に助かった。

baby (1)_edited.png

*経由地フランクフルトで問題無く使えた

*いつも搭乗寸前に預けて乗り継ぎ空港で降ろしてもらっているが、トラブルは無かった。

*全てスムーズに行ったが、機内持ち込みだったにも関わらず(搭乗時に預ける)扱いが乱雑だったのか 車輪がおかしなことになって居たのが残念だった

飛行機の無料素材.png

*帰りを夜便にしたため、よく寝てくれて助かった。昼便は、子供も寝ないので結構疲れた

*ANA便で、夜間に日本のおにぎりやおやつ(おかきなど)を自由に頂けるのでとっても嬉しい!

*ミュンヘン20時ごろの夜便だと、ご飯を食べて寝てしまえば着くので子連れでもとても楽だった!

全日空便名に隠されたルフト便(復路ミュンヘン経由)にご注意を。羽田チェックインも全日空では出来ず、ルフトカウンターに並び直させられる

Ana

経由地:北京や上海

キャリーバッグ6.png

​23kg

キャリーバッグ6.png

​23kg

食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-22-240.png

エアチャイナ(中国国際航空)

ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-22-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-22-240.png

12h-12h15

2h40-3h

3h-3h30

13h-13h30

waiter.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
ムービー再生ボタン (2).png

*機器が操作しにくかった。タッチパネルの感度が悪く、子どももイライラしていた

​*アニメは中国語しかないものもあり、選択肢もそこまで多くなかった

*特に子供サービス無し。アニメは基本英語か中国語。6歳が遊べるゲームは3種類ほど

*おもちゃなどの子供向けサービスは無し。アニメは中国語か英語でうちの子が見れるのはほぼ無し。1つだけ遊べるゲームがあったのでそれで時間つぶし

食事アイコン (3).png

*とてもチャイニーズで、ヨーグルトもなんか違うし、デザートは寒天のような海の味のするゼリーで、キッズミールもイマイチだった。お茶は緑茶も紅茶もなく、ジャスミンティーだけだった

*メインがチャーハン、とかあんかけうどん、とか単品なのが寂しい。コーヒー紅茶が無い。温かいのはジャスミンティーだけ。おやつが無いので持ち込み必須

*温かい飲み物はジャスミンティーだけで驚いた。食べ物少ない&スナック無しなのでおやつの持ち込みは必須

ベビーベッド.png

*2_4_2の並びの機種なので、うちのように親子3人だとどうしても窓側に席が取れない

*心配していた客のマナーの悪さは無かった

​*乗客がうるさいとか不潔かを心配してたけど、それは無かった

transit.png

入国がめんどくさい。一度荷物を受け取らないといけないので、とても不便

*乗り継ぎが10時間あったときは、さすがにホテルを用意してくれた。でも空港でなんの案内もなく、自分で荷物を持ってウロウロして担当者を探してかけあう必要があった。ホテルは、搭乗前に電話で予約した

​*上海では荷物のピックアップが必要。うちの家族分はカートにまとめてあったのでそれを移動させるだけだが、出入国で再度カウンターでチェックインしなければならず、かなり面倒。北京はピックアップも無くスムーズに乗り換えが出来た

*行きの上海では人に何か聞いてもガン無視でメゲた。帰りの北京では打って変わって日本のようだった

飛行機の無料素材.png

*朝早くに北京に着き、昼ごろ羽田に着くスケジュールがよかった

*台風で帰りのフライトがキャンセルになったが、日本国内でのカスタマーサービスはなんと高額なナビダイヤル、そして全然つながらなかった

*定時出発率20パーセントということを知らず、安さにつられて予約したものの、北京空港のVIP送迎という理由で離陸が8時間遅れ(うち6時間はなんと機内にカンヅメ!)大変な思いをした。幸い、乗り継ぎ便も5時間遅れたため、ぎりぎり乗ることができ到着。子供はぐっすり寝てくれたので助かった。スーツケースは出てこず、到着の2日後に受け取り。無事に着いたのは良かったが、機内で待つ時間があまりにも長かった

*ヨーロッパ乗り換え便より数時間フライト時間が長いのでグッタリする

*やっぱり北経由より長い。深夜ー早朝の乗り換えで疲れる。乗り継ぎ時間は3_4時間あって余裕かと思ってたけど、再チェックインだなんだで結局余裕無し

Airchina
キャリーバッグ6.png

​23kg

キャリーバッグ6.png

​23kg

JAL&提携航空会社
(ブリティッシュエアウェイズ/フィンエアー/スイス/イベリア)

経由地:ロンドン、ヘルシンキ、チューリッヒ、マドリード

2h30

1h30

11h30-12h (ロンドン経由)

13h30(マドリード経由)

3h45-4h

9h30(ヘルシンキ経由)

食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
waiter.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png

12h30(ロンドン経由)

2h-2h30

12h30-12h45 (チューリッヒ経由)

1h45

ムービー再生ボタン (2).png

*日本のTVをかなり楽しめたが、往復同じ内容だったので、復路は飽きていた(JAL)

*時々、ムーミンのグッズがもらえるのはうれしい(フィンエアー)

食事アイコン (3).png

*6歳以上はキッズミールではなく、大人と一緒のご飯になると言われたけど、帰りはキッズミールをもらった気がする(フィンエアー)

*子供用の飲み物にはフタをつけてくれ、さらにアンパンマンの顔を書いてくれたので大喜びだった。キッズミールは味はまぁ普通だったが、オムライスの卵部分をキリンにしたり、可愛くデコレーションしてあってむしろ親がテンション上がった (コードシェア便でフィンエアー、エールフランス、機体はJAL)

ベビーベッド.png

*エコノミー予約だったが、空席があったためか、プレエコに無料変更してもらえた。母子での利用だったので有り難かった!(JAL)

*バシネット予約に65€(フィンエアー)

*Finnairのウエブで席を予約する場合お金がかかるので最終的には予想の値段より高くなると思う

*JALのホームページから予約したが、座席予約(ウェブチェックイン)はそれぞれの航空会社のホームページ(フィンエアー、エールフランス、JAL)で行わないとならず、少々面倒だった

baby (1)_edited.png

*バルセロナの空港で荷物・ベビーカーを預ける時に担当者が新人だったのか、日本に着いてからの移動(東京ー岡山)の際に通常東京で荷物を一旦受け取るはずなのに、そのまま岡山で受け取れると言われ、タグを付けたが、ベテランの人に確認すると、やはり東京で一旦受け取る必要があった。その後タグを貼り直していたが、ベビーカーだけちゃんと貼り直されてなかったのか、東京で受け取る際に無くなりかけた

transit.png

*ヘルシンキ乗り換えは分かりやすくスムーズ。ただ、冬に利用し、たまたまその日は雪のせいもあり、アジア行きの乗り継ぎ便にかなり遅延が出て、待ち時間が長い便もあった

ヘルシンキの空港は子供を遊ばせるところがあってよかった。でも椅子が少なくて座るところに困った。キッズルームに座るところがあるけれど、けっこう狭いから子供が増えるとやっぱり座るところがなくなる

*最終の夜便は乗れないと翌日になるから乗り換え時間は余裕があったほうがよいな、と痛感。でもエールフランスとルフトハンザは飛ぶ時間が短いし乗り換えもスムーズにいける印象。ロンドン乗り換え、フィンランド乗り換えは時間があきすぎてキツかった

飛行機の無料素材.png

*ヘルシンキ→日本は9時間で行きが特に短くていい!

*機体がJALだったので、アンパンマンやドラえもんがあり、娘(当時2歳1ヶ月)も喜んで見ていた。 おもちゃもしまじろうの折り紙やシール、飛行機の模型など色々用意されていて良かった

JAL
キャリーバッグ6.png

​23kg

キャリーバッグ6.png

​23kg

エールフランス

経由地:パリ(KLMとのコードシェア便も多い)

食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png

2h

12h

waiter.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png

12h30−12h45

2h

ムービー再生ボタン (2).png

*おもちゃ箱をくれたが子供受けはイマイチ。映画もあんまりなくて飽きたが子供は気に入ったのをリピートしていてよかったよう。(エールフランス)

食事アイコン (3).png

*エールフランスは野菜もフルーツも入っていてよかった

ベビーベッド.png

*オンラインで座席指定しづらい。システムがだめ。telは割かし親切

baby (1)_edited.png

*行きはベビーカーがつかなくて大変だった。意外にも羽田で搭乗口まで持って行けなかった。ちゃんとビニールカバーをつけて預けられたが。

transit.png

*シャルル・ド・ゴールはカートも少ないし、子供優先等全くない。広いし人がいないからかなり迷う。荷物も厳しい。夜便があるのは嬉しいが、施設はルフトハンザ(フランクフルト)のほうが全然よかった

*最終の夜便は乗れないと翌日になるから乗り換え時間は余裕があったほうがよいな、と痛感。でもエールフランスとルフトハンザは飛ぶ時間が短いし乗り換えもスムーズにいける印象。ロンドン乗り換え、フィンランド乗り換えは時間があきすぎてキツかった

waiter.png

*添乗員はエールフランスが優しかった。子連れだから大きい荷物もokしてくれた

飛行機の無料素材.png

​*夜便がいいので、これで帰ることかが多い

AF

カタール航空

経由地:ドーハ

キャリーバッグ6.png

個数制限なし

合計

30kg

​内なら

キャリーバッグ6.png
食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png

6h-6h30

10h-10h30

11h30-12h

7h

waiter.png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png

*キッズアメニティーが豪華なときもあれば、在庫の関係でまったく何もない時もある

食事アイコン (3).png

*キッズミールも持ち帰れるプラスチックのボックスに入れられてくることもあるし、まったくないこともある。良い時にあたるとかなりうれしい

transit.png

乗り継ぎ時間が長過ぎるので、ホテルで休憩するか、市内のツアーが無料なので参加するかだと思う。ホテルは休憩でも高額

*ホテル、入国ビザ、空港送迎サービス、食事などのサービスは、以下のすべてに該当する場合のみ支給される。

  • 8時間以内の乗り継ぎ便が運航していない場合。(予約便以外に8時間以内の運航便がある場合は対象外)

  • ドーハでの乗り継ぎ時間が8時間以上24時間以内

  • コードシェア便利用時は対象外、など。(詳しくはウェブサイト参照

飛行機の無料素材.png

*バルセロナを夜出て、ドーハに朝方に着く。夕方日本出発

Qatar

エミレーツ航空

キャリーバッグ6.png

10個まで

合計

重量以内なら

キャリーバッグ6.png

​合計重量は購入するフライトの種類によって異なり、

25~35キロです。

経由地:ドーハ

7h

10h

11h

7h

食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
waiter.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png

*チャンネルの数が多く、日本のエンタメもそれなりにあって日本語のアニメや映画も有。英語やアラビア語は大充実

*子供にはたくさんおもちゃやトラベルグッズ、ブランケットがもらえて喜んでいた。乗るたびにもらうので荷物は増えるw 磁石でお絵かきするオモチャをもらって2歳の子には良かった

食事アイコン (3).png

*マカロニパスタなど子供が好きなメニューが出て安心した。 食事は全体的に良かった。 コーシャーやグルテンフリーなど選択肢が沢山あってびっくり。グルテンフリーミールを頼んだら魚がたくさん出てきて個人的に満足だった

ベビーベッド.png

*バルクヘッドを予約時に指定。エアバスの新機材だったので座席自体エコノミーでも広めで良かった

baby (1)_edited.png

*ベビーカーは最初の空港で預け荷物として預けてから最終目的地まで出てこない。ドバイ空港内各所にたくさんバギーが用意してあり自由に取って返却するスタイル。割としっかりしたバギーだった

transit.png

各空港での出入国手続きは混みます。ドバイの乗り換えはモノレールに乗ったり大型エレベーターに乗ったりするけど、順路はわかりやすく空間も広いので苦ではない。 次回は経由地ドバイで観光してみたい

飛行機の無料素材.png

*行きのフライトはBCN15:30発で動きやすい。乗り継ぎは2-3h又は7-8時間、帰りの羽田-BCNは夜中0:30発の昼過ぎ着で便利、子供もちょうど寝る、乗り継ぎ時間も2hで適度

Emirates

KLM

経由地:アムステルダム

​23kg

キャリーバッグ6.png

KLMのサイトによると、「目的地を問わず、日本発であり、航空券を日本で購入された場合」のみ23 kgの手荷物を2個預けられる。スペイン発の場合は要確認。

2h15

11h

​2h

11h30-​12h

2h15

食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
waiter.png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png

*毎回オランダ航空を利用しているが、玩具の内容に変わりが無いので、玩具に期待は していない。 映画などの数は特に問題無い

​*いつも通りでした。 機内エンターテインメントは ゲームの種類、映画の数 共に 良くも悪くもなく 普通です。

transit.png

スキポール空港は 乗り換え、分かりやすい。経由が簡単。

​*スキポール空港は 乗り換えが ラクなので 気に入っています。

*乗り継ぎのタイミングもよい

waiter.png

*子供と快適に座るために、 有料座席を指定したのですが、 映画やゲームをする画面(pantalla)に 故障があり、 キャビンクルーに 言うと、 座席指定分の料金を 返して頂き、50€程する シャンパンも お土産に貰いました。 子供が 映画観れなく、ゲームも出来ないので じっと座ってたのですが、 ほかの空いてる席で 映画見ていいですよと 言って下さったり、 めちゃくちゃ優しかったです

飛行機の無料素材.png

*フライトの時間、乗り継ぎ待ち時間など 少ない方だと思います。バルセロナ出発時間、 関空出発時間 共に、朝の11時前後です

KLM
飛行機の無料素材.png

エティハド航空

経由地:アブダビ

キャリーバッグ6.png

個数制限なし

合計

30kg

​内なら

キャリーバッグ6.png
食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
transit.png
iconmonstr-smiley-22-240.png

6h30

10h

​12h

7h30

waiter.png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png

*フライトナニーがいると聞いていたのに、誰もやっていなかった。聞いてみたけど、今日はいませんねーと毎回言われる

transit.png

*乗り継ぎに時間が開いた時に空港ホテルを使った。料金も手頃でカタールとは全然違う。快適

*乗り継ぎのタイミングは悪い。セントレアからだと北京も経由するので、中国人ばかりで疲れる。酒臭いので、セントレアからは二度と乗りたくない。東京からなら良いと客室乗務員に言われた

​*アブダビはものすごく物価が高く、特においしくもない中華のチャーハンが30ドル近くした。待ち時間に家族で食事をするのは高すぎる。

​*中東経由はフライトが長すぎると実感。特に帰りは、12時間飛んだ後にまだ7時間以上あってきつかった。

Etihad

​キャセイ・パシフィック

経由地:香港やヒースロー

キャリーバッグ6.png

2つ

​まで

合計

30kg

​で

キャリーバッグ6.png
食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png

12h

4h15

5h

13h15

waiter.png
iconmonstr-smiley-8-240 (1).png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png

*日本語で見れるアニメが充実していたように思う

*おもちゃの配布は特にありませんでした。 去年は搭乗後すぐもらえたので、申告制になったのかな??

ベビーベッド.png

*オーバーブッキングでシンガポール経由に変更された。

transit.png

キャセイは天候(台風や嵐)に左右されるのか遅延が多いです。 乗り換え時間に余裕を持っておいた方がいいと思います。

食事アイコン (3).png

*中華系のご飯はやはりそれなりに美味しくて嬉しい。特に朝食時のお粥は胃に優しくて美味しいので大好き

*前回キッズミールのリクエストしそびれた為内容はわからず… スタンダードミール以外にスペシャルミールが19種類程用意されている

飛行機の無料素材.png

*少し遠回りにはなるけど、乗り継ぎ時間は短めで割と快適なフライトだった。 バルセロナ発がお昼過ぎで関空発が夜なので、行きも帰りも家を出る時バタバタせずに済んだ

*関空からバルセロナに帰る時の夜発便は、深夜に香港乗継だが、その分しっかり寝て朝7時半ごろバルセロナ着で、長時間フライトでも子どももしっかり寝られるので色々スムーズ

Cathay

シンガポール航空

経由地:シンガポール

キャリーバッグ6.png

​いくつでも

合計

30kg

​まで

キャリーバッグ6.png
食事アイコン (3).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ムービー再生ボタン (2).png
iconmonstr-smiley-2-240.png
transit.png
iconmonstr-smiley-2-240.png

13h

6h30

7h30

14h

waiter.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
iconmonstr-banknote-15-240.png
iconmonstr-smiley-2-240.png
ベビーベッド.png

*オーバーブッキングでシンガポール経由に変更されたので、母と子席がバラバラになってしまいました。 当日チェックインカウンターでトイレ1人でいけないから機内が大変なことになるよ!とコメントしたら並びの席に変えてくれました

食事アイコン (3).png

*シンガポール航空の機内食(バルセロナーシンガポール)はムスコ用に魚料理を選んだ所唐辛子が少量ですが入っていたので、3歳以上でキッズミールお願いしなかった場合CAさんに確認した方がいいと思います

飛行機の無料素材.png

*バルセロナ発の便は、基本的にすべて乗り換えが2度あり、乗り換えが1回のみの便がほとんどない。また、とにかくフライト時間が長い

Singapore

体験談はこちらのフォームからお寄せください!まだまだ募集中です♪

*当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

*フライトの体験談は、個人差が大きく、一般化するのが難しい旨をご了承いただいた上で、あくまでも参考になさってください。

​*最新情報は必ず各航空会社の公式ウェブサイトにてお確かめ下さい。

*当サイトに存在する、文章・画像等の著作物の情報は、Wixにより無料で提供されているものを除き、無断転載することを禁止します。転載する際には、contactよりご連絡ください。

 

© 2017 A.S. 

bottom of page