top of page

​ バルセロナ市外 

コロニア・グエル Colonia Güell   地図

           

 

 

グエル氏の繊維工業で働いていた労働者が住んでいたコロニー。コロニー全体が見学できますが、現在も人が住んでいるため、中に入れる建物はほとんどありません。でも、静かだし車も少ないので、郊外にハイキングに来たような気分で気持ちよかったです。子どもたちも走り回っていました。

目玉のガウディの教会(Crypta Gaudí)は、基本バリアフリーですが、祭壇の裏側や屋根の部分は階段でしか行けません。教会自体もほとんど人がいなくて、のびのびした時間を家族で過ごせました。

時間:[11月〜4月]10AM 〜5PM(月〜金)、10AM 〜3PM(土、日、祝)

[5月〜10月]10AM 〜7PM(月〜金)、10AM 〜3PM(土、日、祝)

入館料:7€(一般、オーディオガイドは+2€)、5.5€(学生や65歳以上など、オーディオガイドは+2€) 

入館無料:10歳以下など

*2019年から、T-10のチケットでも行けるようになりました!

Colonia
カタルーニャ鉄道博物館 Museu del Ferrocarril de Catalunya 地図

           

​電車好きの子どもなら、文句なしに大興奮!バルセロナから電車に乗って博物館に行くことも、うちの子は嬉しかったみたいです。(Zona4です)

基本的にバリアフリーなのですが、展示されている汽車や機関車の中を見る場合は、階段しかありません。いちいちベビーカーから出すのが面倒で、私は結局抱っこ紐で周りました。中では電車で遊べるスペースもあり、帰りたがらなくて困りました。

時間:[3/1〜7/16]10:30AM 〜2:30PM(火〜日)、土曜日のみ10:30AM 〜2:30PM&4PM〜7:30PM

[7/17〜9/3]10:30AM 〜2:30PM&5PM〜8PM(月〜日、祝日除く)

[9/4〜2/28]10:30AM 〜2:30PM(火〜日)、土曜日のみ10:30AM 〜2:30PM&4PM〜6:30PM

入館料:6€(一般)、4.5€(6〜17歳、Familia numerosaカードなど)

入館無料:5歳以下など

☆来館から1ヶ月以内なら、同じチケットでもう一度入館できます!

Ferrocarril
モンセラット Montserrat 地図

           

​モンセラートについては色々なところで紹介されているので、特に書くことはありませんが。。。

空飛ぶロープウェイは、モンセラートに着いた時、一部階段がありました。大聖堂も、黒いマリア様を見るには階段があります。

マリア様を見るときに並ぶのですが、私たちは子どもを中庭で遊ばせて、交代で並びました。​​

Montserrat
DSC05497_edited_edited
DSC05528
20160829_132601
DSC04322
P_20161125_125230_p_R
P_20161125_151940_1_p_R
20160913_115852
DSC04100
DSC04389
About Me

日本生まれ、アメリカ育ちの3児の母。2016年よりバルセロナ在住。

この機会を楽しまなくちゃ!とスペイン語・カタルーニャ語を勉強する傍ら、様々な割引を駆使して、子どもたちとバルセロナの美術館や建築物を巡っています。

​ご意見、お気づきの点、足して欲しい観光名所、などなどは、こちらからご連絡ください

​ブログ:http://ameblo.jp/petitnyao

*開館時間、料金などの情報は、サイト作成時から変わっている可能性があります。(2017年5月) 最新情報は、必ず公式のサイトでお確かめください。

*すべての入館無料日やガイドツアーの料金など、載せきれなかった情報は公式サイトをご覧ください。

​*子どもの興味に関する情報は、著者の体験に基づいた主観的な情報です。子どもの年齢や興味の対象によって、興味の度合いが違ってくる旨、ご了承ください。
*当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

*当サイトに存在する、文章・画像等の著作物の情報は、Wixにより無料で提供されているものを除き、無断転載することを禁止します。転載する際には、contactよりご連絡ください。

 

© 2017 A.S. 

bottom of page