
バルセロナ市外

コロニア・グエル Colonia Güell 地図
グエル氏の繊維工業で働いていた労働者が住んでいたコロニー。コロニー全体が見学できますが、現在も人が住んでいるため、中に入れる建物はほとんどありません。でも、静かだし車も少ないので、郊外にハイキングに来たような気分で気持ちよかったです。子どもたちも走り回っていました。
目玉のガウディの教会(Crypta Gaudí)は、基本バリアフリーですが、祭壇の裏側や屋根の部分は階段でしか行けません。教会自体もほとんど人がいなくて、のびのびした時間を家族で過ごせました。
時間:[11月〜4月]10AM 〜5PM(月〜金)、10AM 〜3PM(土、日、祝)
[5月〜10月]10AM 〜7PM(月〜金)、10AM 〜3PM(土、日、祝)
入館料:7€(一般、オーディオガイドは+2€)、5.5€(学生や65歳以上など、オーディオガイドは+2€)
入館無料:10歳以下など
*2019年から、T-10のチケットでも行けるようになりました!


カタルーニャ鉄道博物館 Museu del Ferrocarril de Catalunya 地図
電車好きの子どもなら、文句なしに大興奮!バルセロナから電車に乗って博物館に行くことも、うちの子は嬉しかったみたいです。(Zona4です)
基本的にバリアフリーなのですが、展示されている汽車や機関車の中を見る場合は、階段しかありません。いちいちベビーカーから出すのが面倒で、私は結局抱っこ紐で周りました。中では電車で遊べるスペースもあり、帰りたがらなくて困りました。
時間:[3/1〜7/16]10:30AM 〜2:30PM(火〜日)、土曜日のみ10:30AM 〜2:30PM&4PM〜7:30PM
[7/17〜9/3]10:30AM 〜2:30PM&5PM〜8PM(月〜日、祝日除く)
[9/4〜2/28]10:30AM 〜2:30PM(火〜日)、土曜日のみ10:30AM 〜2:30PM&4PM〜6:30PM
入館料:6€(一般)、4.5€(6〜17歳、Familia numerosaカードなど)
入館無料:5歳以下など
☆来館から1ヶ月以内なら、同じチケットでもう一度入館できます!


モンセラット Montserrat 地図
モンセラートについては色々なところで紹介されているので、特に書くことはありませんが。。。
空飛ぶロープウェイは、モンセラートに着いた時、一部階段がありました。大聖堂も、黒いマリア様を見るには階段があります。
マリア様を見るときに並ぶのですが、私たちは子どもを中庭で遊ばせて、交代で並びました。

