top of page

ラヴァル地区&港周辺

El Raval & Port Vell

海洋博物館 Museu Maritim    地図

           

 

中は広々としていて、多少は走り回っても大丈夫です。大型の船の展示は、子どもたちも楽しんでいました。完全にバリアフリーです。細かい解説を読む余裕はありませんでしたが、実物大の船の他、歴史ある展示スペース(旧王立造船所)そのものも楽しめました。

*2017年現在、同博物館のチケットで、1918年に造船された由緒あるSanta Eulalia号を見学できます。博物館から徒歩3分ほどのところに停泊しています。Santa Eulalia号のみの見学は、大人一人3€です。船の中は自由に歩き回れるので、子どもは大喜びでした!ただ、こちらはバリアフリーではありません。抱っこ紐をお勧めします。

時間:10AM 〜8PM(月〜日)

入館料:5€(一般)、2.5€(バルセロナ市立図書館のカードや、65歳以上など)

入館無料:17歳以下、日曜午後3時以降など

Maritim
グエル邸 Palau Güell     地図

           

​まぁよくもここまで飾り立てたものだ、と頭がくらくらしてしまうほどの豪華な邸宅。子どもにもオーディオガイドがついてくるので、ガイドが理解できる年齢の子どもなら楽しめます。子ども向けのオーディオガイドがちゃんと別にあって、日本語も選べます!

完全に​バリアフリーではないので、赤ちゃんは抱っこ紐をお勧めします。

時間:[4月〜10月] 10AM 〜8PM(火〜日) [11月〜3月] 10AM 〜5:30PM(火〜日)

入館料:12€(一般)、9€(バルセロナカード、65歳以上のEU市民など)、5€(10〜17歳、バルセロナ市立図書館のカードなど

入館無料:毎月第1日曜日、10歳以下など

Palauguell
水族館 L'Aquarium     地図

           

​日本と比べると小規模な…書こうとしたら、別のサイトに、「ヨーロッパ最大級」と出ていました(笑)でも確かに、巨大水槽の中を抜ける水中トンネルとか、結構楽しめます。子供向けのアクティビティーも色々あるようです。時間をかけすぎずに楽しめる、という意味では、ちょうどいいサイズなのかもしれません。

時間:毎日10時開館。閉館時刻は月や日によって違うので、公式サイトでお確かめください

入館料:21€(11歳以上)、16€5〜10歳)、8€(3〜4歳) *オンラインで事前に購入すると、割引価格になります。あと、よく地下鉄の駅にクーポンつき広告が出ています。

入館無料:3歳以下など​

Aquarium
カタルーニャ歴史博物館 Museu d'Historia de Catalunya     地図

           

​カタルーニャの歴史に興味がある方はここへ!あまり期待せずに行きましたが、予想以上に興味深くてずいぶんと楽しめました。実際に触ったり、登ったり、動かしたり、と子どもたちが喜びそうな仕掛けもところどころに見られます。しかも広いから多少大声を出したり走り回ったりしても大丈夫そうだし、雨の日にいいかもしれないと思いました。

時間:10AM〜7PM(火〜土)ただし水曜日は10AM~8PM、10AM~2:30PM(日・祝)

入館料:6.5€(一般)、 4.5€(家族連れや65歳以上など)

入館無料:8歳以下、10月〜6月の間の毎月最終火曜日など

☆他にも様々な割引があり、例えばバルセロナ市立図書館のカードを持っていると、一人分の料金で二人入れます。詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

MHC
ロープウェイ Transbordador Aeri Del Port     地図

           

​バルセロネータとモンジュイックを結ぶ、いかにも由緒ありそうな(古そうな?)ロープウェイ。ベビーカーを持っていても乗せてくれますが、たたまなくてはなりません。小さい、スピードが遅い、2台しかない、と3点揃っての理由で、待ち時間はかなり長かったです。後でわかったことですが、モンジュイック側の乗り場は大抵空いているのだとか。待っている間に子どもが飽きるので、モンジュイック側から乗ることをおすすめします。眺めはもちろん抜群で、子どもも大喜びです!

時間:時期によって異なるので、公式ウェブサイトでお確かめください。悪天候時には、運転停止することもあります。

料金:11€(片道)、16.5€(往復)、6歳以下無料

Transbordador
バルセロ・ラヴァル・ホテル Barceló Raval Hotel     地図

           

​私の中では密かな穴場なのですが、このホテルの屋上が、360度の展望台になっています。空いているし、無料だし、眺めはいいし、子どもも大喜び。小さなプール(と呼べないほど小さいですが)もあるので、夏にはちょっと子どもを遊ばせたりもできます。ホテルのすぐ前に、ボテロのネコの彫刻もあり、こちらも子どもは大喜びです。

Hotel
Ilusiones
錯覚ミュージアム Museo de las ilusiones     地図

           

​どれだけ探しても日本語名が出てこないので、勝手に名付けましたが…かなり子どもと遊べるミュージアムです。壁にいっぱい絵が書いてあって、その前でポーズをとってひたすら写真を撮るだけです(笑)オバマ元大統領とトイレに入ったり、ジャズバーで演奏したり、背中に翼が生えたり、サメに追いかけられたり、ドラゴンを倒したり…そして、写真を見て子どもと笑い転げる。大人はすぐ飽きちゃいますが、雨の日に遊びに行くにはいいかもしれません。子どもの演技力を磨くこともできるかも?!

時間:10AM~10PM(月〜日)

入館料:10€(でも、よくオンラインで半額になる割引を見つけられます)

入館無料:6歳以下など

Cera
ろう人形館 Museo de Cera    地図

           

​なんとなく子どもも楽しめるんじゃないかなぁ、と思ったのですが…ハズレでした。最初の頃は、政治家や音楽家など、有名人のろう人形がたくさん置いてあるので、これはこういう人なんだよ〜などと説明しながら進み、おとぎ話のろう人形もあって、2歳児もそれなりに喜んでいました。けれども、後半は「海底二万里」のシーンで潜水艦のセットに入ったり、幽霊船のような場所を歩いたり、とどんどん怖さが増していった上に、最後の方は拷問のシーンや処刑シーンなど血みどろの人形も多く、とても子どもには見せられませんでした。

​一応90%程度はバリアフリー、とウェブサイトに書いてありますが、ベビーカーはない方が断然回りやすいと思います。

時間:10AM~1:30PM、4PM~7:30PM(月〜金)、11AM~2PM、4:30PM~8:30PM(土、日、祝

10AM~10PM(夏季)

入館料:15€(一般)、9€(5~11歳、退職者など)

入館無料:4歳以下

バルセロナ現代文化センター 
Centre de Cultura Contemporània de Barcelona(CCCB)     地図

           

​小さいながらも迫力満点、心に迫る展示でしたが、これは、展示によるのでしょうね。バリアフリーですし、ちびが少々泣いても大丈夫でした。(声は響いていたけど…)

小さい子どもにとっておもしろいかどうかは、展示によると思います。ただ、結構深い内容の展示が多い印象を受けたので、きちんと説明書きを読みたい場合、子どもはいないほうがいいかもしれません(^_^;)

時間:11AM~8PM(火〜日)

入館料:8€(展示x2、一般)、6€(展示x2、25歳以下、バルセロナ市立図書館のカードなど)、6€(展示x1、一般)、4€(展示x1、25歳以下、バルセロナ市立図書館のカードなど

入館無料:12歳以下、日曜午後3時以降など

☆この美術館は、Articketのリストに入っています。

CCCB
バルセロナ現代美術館
Museu d'Art Contemporani de Barcelona(MACBA)     地図

           

​地上階にはビーンバッグが置いてあり、子どもたちも大喜びです。1歳児がよちよち歩きするスペースも十分にありますし、眺めのいいスロープをみんなで歩くのも楽しいです。完全にバリアフリーです。

ただ、展示そのものはかなりモダンで、説明が必要なものも多いので、子どもにとって「面白い」かどうかは、意見がわかれると思います。体験型の展示もありますが、全体的に割と早く飽きてしまうのではないかと思います。また、インスタレーションは、1歳児が触りたがって困りました。

年間パス代と、一回の入場料があまり変わらないので、2度以上行く予定があるなら、メンバーになったほうがお得です〜。

時間:11AM~7:30PM(月、水〜金 、6/25〜9/24の平日は10時開館)、10AM~8PM (土)、10AM~3PM(日・祝)

入館料:10€(一般)、8€(学生、バルセロナ市立図書館のカードなど)、15€(年間パス)

入館無料:14歳以下、土曜午後4時以降など

☆ウェブサイトにも、割引料金は8€と書かれているのですが、図書館のカードを見せると、なぜか5€で入れました!

☆通常チケットは1ヶ月間有効で、その期間は何度でも入れます。

☆この美術館は、Articketのリストに入っています。

MACBA
DSC05497_edited_edited
DSC05528
20160829_132601
DSC04322
P_20161125_125230_p_R
P_20161125_151940_1_p_R
20160913_115852
DSC04100
DSC04389
About Me

日本生まれ、アメリカ育ちの3児の母。2016年よりバルセロナ在住。

この機会を楽しまなくちゃ!とスペイン語・カタルーニャ語を勉強する傍ら、様々な割引を駆使して、子どもたちとバルセロナの美術館や建築物を巡っています。

​ご意見、お気づきの点、足して欲しい観光名所、などなどは、こちらからご連絡ください

​ブログ:http://ameblo.jp/petitnyao

*開館時間、料金などの情報は、サイト作成時から変わっている可能性があります。(2017年5月) 最新情報は、必ず公式のサイトでお確かめください。

*すべての入館無料日やガイドツアーの料金など、載せきれなかった情報は公式サイトをご覧ください。

​*子どもの興味に関する情報は、著者の体験に基づいた主観的な情報です。子どもの年齢や興味の対象によって、興味の度合いが違ってくる旨、ご了承ください。
*当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

*当サイトに存在する、文章・画像等の著作物の情報は、Wixにより無料で提供されているものを除き、無断転載することを禁止します。転載する際には、contactよりご連絡ください。

 

© 2017 A.S. 

bottom of page