top of page

市内西部

Screenshot from 2018-12-06 22_01_39.png
オレネタ公園 Parc de l'Oreneta  地図

           

 

 

日曜日にはミニ蒸気機関車に乗れる、素敵な公園!本当に石炭を燃やして走る機関者です。

公園内にはポニーもいるし、ユニークな遊具もたくさんあって、かなり長時間遊べます。

一応バリアフリーですが、ベビーカーでも入れる入り口は、公園のかなり上の方なので、そこまで登るのが大変でした。

時間:公園自体は大体朝の10時〜夕方7時か9時(時期によって異なります)まで開いています。ミニ蒸気機関車に乗れるのは、大抵日曜日の10時半〜1時半ですが、違う日もたまにあるので、こちらでチェックしてください

乗車賃:一人2€(1歳以下は無料)

Oreneta
グエル別邸 Pavellons Güell  地図

           

​*2019念6月現在、改装工事中で中には入れません

​ドラゴンの門が有名なグエル別邸。ドラゴンは確かに素晴らしいしけれど、中はまあまあでした。

というか中はほとんど見るものがないわりに、値段が高い…。図書館カードの割引もありません。ドラゴンだけなら、外から無料で見られます。

中は、多少の小さな段差はありますが、バリアフリーです。子どもは走り回れます。庭は静かできれいです。

時間:10AM 〜4PM(月〜日)

入場料:5€(一般)、2.5€(18歳以下、65歳以上など)

入場無料:6歳以下など

Finca
FCバルセロナミュージアム (カンプノウ・エクスペリエンス) 地図

           

​FCバルセロナのスタジアム見学ツアー。ミュージアムの他にも、観客席やピッチ、プレスルームやロッカールームなどを見て回ることができます。

バルサファンにはたまらないでしょうが、特にミュージアムは、ある程度大きな子どもでないと退屈だと感じました。昔の選手の写真やトロフィーがメインですから…5歳の次男は10分ほどで飽きてしまいました。ゆっくり見て回りたいのなら、子連れでないか、あるいは熱狂的なサッカーファンの子どもと訪ねるのがいいように思います。ミュージアムとスタジアム上部以外はバリアフリーではありません。ちなみに試合日にはミュージアムしか見られないので要注意です。

時間:9:30AM 〜6PM(基本的に月〜日、チケット予約時に要確認。入場は30分ごとで、事前予約が必要です。)

入場料:25€(一般)、20€(6〜13歳、70歳以上) *窓口で買うと手数料を取られるので、ウェブでの購入がお勧めです。

入場無料:6歳以下

FCB
モデロ刑務所 La Model 地図

           

​1904年に革新的なデザインを誇って造られた、有名な刑務所。内戦・フランコ政権の間には、大勢の政治犯が入れられていました。2017年まで使われ、2018年から常設的に一般公開。かなりの部分を見学できます。

見て回れる場所は、基本的にバリアフリーでした。みんなガヤガヤと見学しているので、子連れでも全く問題なし。

自由見学ですが、ところどころにいるスタッフが、丁寧に質問に答えてくれました。別に怖いイメージが展示されてるわけでは

ありませんし、子どもによっては説明しすぎると怖いかもしれませんが、少し大きくなった子に刑務所の概念などを説明するときに

かなり使えると思います。

時間:3PM 〜6PM(金)、10AM 〜6PM(土)

入館無料

112624g.jpg
137735g.jpg
Modelo
Monestir
ペドラルベス修道院 Monestir de Pedralbes 地図

           

​14世紀に建てられた、歴史ある修道院。とても静かで美しく、心が落ち着きます。2階の展示スペースに上るエレベーターはありましたが、階段しかない箇所もありました。中庭なら、子どもが少々声を出しても大丈夫そうです。(展示スペースはとても静かです)

中には小さなとかげがいっぱいいました!

時間:[10月〜3月]10AM 〜2PM(火〜金)、10AM 〜5PM(土・日)

[4月〜9月]10AM 〜5PM(火〜金)、10AM 〜7PM(土)、10AM 〜8PM(日)

入館料:5€(一般)、3.5€(バルセロナ市立図書館のカードや、30歳以下の学生、家族連れなど)

入館無料:16歳以下、毎週日曜日の午後3時以降​​

DSC05497_edited_edited
DSC05528
20160829_132601
DSC04322
P_20161125_125230_p_R
P_20161125_151940_1_p_R
20160913_115852
DSC04100
DSC04389
About Me

日本生まれ、アメリカ育ちの3児の母。2016年よりバルセロナ在住。

この機会を楽しまなくちゃ!とスペイン語・カタルーニャ語を勉強する傍ら、様々な割引を駆使して、子どもたちとバルセロナの美術館や建築物を巡っています。

​ご意見、お気づきの点、足して欲しい観光名所、などなどは、こちらからご連絡ください

​ブログ:http://ameblo.jp/petitnyao

*開館時間、料金などの情報は、サイト作成時から変わっている可能性があります。(2017年5月) 最新情報は、必ず公式のサイトでお確かめください。

*すべての入館無料日やガイドツアーの料金など、載せきれなかった情報は公式サイトをご覧ください。

​*子どもの興味に関する情報は、著者の体験に基づいた主観的な情報です。子どもの年齢や興味の対象によって、興味の度合いが違ってくる旨、ご了承ください。
*当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。

*当サイトに存在する、文章・画像等の著作物の情報は、Wixにより無料で提供されているものを除き、無断転載することを禁止します。転載する際には、contactよりご連絡ください。

 

© 2017 A.S. 

bottom of page